英検準2級にチャレンジ!
英検準2級のレベルは「高校中級レベル」とされており、英会話のレベルとしては「日常生活に必要な英語を理解し、また使用することができる。」とされています。
必要単語数はおよそ3,600語程度ですので、高校中級レベルということに間違いはないでしょう。
英検3級に合格した人が順番的に次にこの準2級を受けることが多くなっていると思いますが、中にはこの準2級を飛ばして2級にチャレンジする方もいらっしゃるかもしれません。
しかし英検のレベルは1級ごとにレベルが非常に変わってきますので、3級を受けた人が次に2級を受けるとあまりのそのレベルの違いに驚く人も多くなっているようです。
もちろん自信がある場合は一気に2級にチャレンジしても構わないと思いますが、まずは着実に自分のレベルを上げたいという人は、まずは最初に準2級にチャレンジしてみましょう。
英検準2級の合格点は?
英検の合格点はその回によって多少の変動があるので、決まった合格点というものはありません。
しかしそれでも毎回の推移を見ることによってある程度の合格点は出すことができますので、英検準2級の合格点は一体どれ位なのかを見てみましょう。
英検準2級の一次試験に関しては、全問題数のおよそ60%程度が合格ラインとなることが多くなっています。
つまり英検準2級の場合、問題数が75個ありますので、およそ45点取ることができれば合格点ということになります。
実際にはこの点数よりも、2,3点低い点数が合格点となっていることが多くなっているようですが、合格点は毎回変動するものですので、これくらいは見積もっていた方が良いかもしれません。
ちなみに英検準2級の合格率は一次試験でおよそ45%程度、そして二次試験では80%程度となっており、受験した人の半分程度は合格しているということになります。
そう考えると決して乗り越えられない壁ではないということも分かっていただけると思いますので、しっかりと準備をして合格を目指しましょう。